暖の技

暖の自慢の
技をご紹介!
あなたの大切な住宅の寿命を延ばし、
老朽化にストップをかけます!
屋根の葺替
-
ここは自慢!暖の技
屋根の材料、下地の状況を確認します。
施工方法を選択します。 -
ここは自慢!暖の技
屋根の状況を確認し、瓦を撤去したのち、野地合板を下地に施工していきます。
-
ここは自慢!暖の技
野地合板の上に防水性に優れた、ルーフィングを施工していきます。
-
ここは自慢!暖の技
ルーフィングの上に屋根材を葺き上げていきます。
軒先、ケラバを取付、本体を葺き上げていきます。 -
ここは自慢!暖の技
本体を葺き上げながら、雪止め、棟板金、壁との立ち上がりの水切り加工を行って完成となります。
外壁の張替
-
ここは自慢!暖の技
既存外壁の下地の状況を確認します。
ひび割れ、下地の剥がれの劣化状況に応じて、下地処理を行います。 -
ここは自慢!暖の技
既存外壁を生かしたまま、下地の胴縁、窓廻りの部材を加工し取り付けていきます。
-
ここは自慢!暖の技
部材の取付工事が終わり次第、外壁サイデイング本体の貼り付け工事を行います。
-
ここは自慢!暖の技
本体貼り付け次第、窓廻り継ぎ目にコーキングを施し上からカバーをかぶせて完成となります。
カバーを取り付けることによりコーキングが紫外線に当たるのを極力抑えることができ、耐久性を持続させることができます。